米国株式の取引時間(現地時間、日本時間)

米国株式の取引時間(現地時間、日本時間)NY市場

取引が行われる立会時間

現地時間では9:30~16:00
日本時間では
米国夏時間22:30~翌5:00 東京はNYより13時間進んでいる LAは16時間進んでいる
米国冬時間23:30~翌6:00 東京はNYより14時間進んでいる LAは17時間進んでいる

米国は日本との時差があるため、日本時間では夜中に取引が行われることになります。13時間差
米国のサマータイムは、3月第2日曜日~11月第1日曜日までとなっています。
半年以上がサマータイムとなりますので、切り替え時期も頭に入れておきましょう。

夏時間の例:日本時間の金曜日15:00は、米国では当日の2:00でまだ市場は開いていません。
冬時間の例:日本時間の金曜日15:00は、米国では当日の1:00でまだ市場は開いていません。

日本とは異なる米国の祝日

米国の株式市場は日本市場と同様に、土日が休場日です。
その他に祝日も休場日となりますが、祝日は米国準拠となりますので、日本の祝日とは異なります。
2023年~2025年の米国の株式市場の祝日休場日は以下のとおりです。

米国の株式市場には昼休みがない

米国と日本の株式市場の異なる点として、昼休みもそのひとつです。
日本の株式市場では、昼に1時間の休憩時間がありますが、米国の株式市場には休憩時間がありません。
そのため、米国の株式市場では昼の休憩時間を気にせず取引を行うことができます。

スポンサーリンク

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

ゆう

ウエブ制作会社でワードプレスによるサイト作りに携わった経験を生かしてこのサイトを始めました。皆様のお役に立てれば幸いです。

ゆうをフォローする
その他
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました