DellパソコンのインテルCPU性能比較、ベンチマーク

この度アマゾンでDellの中古パソコンを数台購入しました。そこで使われているCPUの性能について調べてみました。CPUの基本スペックやベンチマークを図にしましたので、CPUがどんな性能なのかを確認できます。

インテルのCPU Coreシリーズ

Intel Coreシリーズは、性能ごとに「Core i●」の●の部分で、シリーズが分かれています。現在「Core i3」「Core i5」「Core i7」「Core i9」がラインナップとして存在しています。同世代であれば「Core i3」→「Core i9」に向けて、数字が大きくなるほど、より高性能なCPUになります。

またIntel Coreシリーズには「世代」もあり、デスクトップ用は6か月に1回ほどのペースで新しい世代が発売されています。第〇〇世代と表記し、最新では「第14世代」(2023年10月発売)となっています。

CPU世代を見分ける方法

Intel Coreシリーズの商品名は、4~5桁の型番の一番最初を見るだけです。「8100」なら第8世代、「13700」なら第13世代です。

大切なのは、使えるWindowsの違いです。第6世代までは、Windows 7や8を正式サポートしていましたが、第8世代以降はWindows 10と11しか使えません。新しい世代でWindows 7をインストールしようとしてもインストール画面が開きません。

Windows 7を使えないのはIntelだけでなくライバルの「AMD Ryzen」も同じなので、基本的に最新のCPUで古いWindowsを使うのは無理だと思ってください。

Core i シリーズの世代と発売開始年

登場年 世代 最大コア数 GPU 製造プロセスルール 特徴
2010年 (初代)Coreプロセッサー D:4コア
M:2コア
Gen5 32nm メモリコントローラがダイレベルで統合、GPUがパッケージレベル統合
2011年 第2世代Coreプロセッサー D:4コア
P:4コア
M:2コア
Gen6 32nm GPUがCPUにダイレベルで統合
2012年 第3世代Coreプロセッサー D:4コア
P:4コア
M:2コア
Gen7 22nm Sandy Bridgeの微細化版
2013年 第4世代Coreプロセッサー D:4コア
P:4コア
M:2コア
Gen7.5 22nm 新しい消費電力機能の追加、チップセットをCPUパッケージに統合
2014年 第5世代Coreプロセッサー D:4コア
P:4コア
M:2コア
Gen8 14nm Haswellの微細化版
2015年 第6世代Coreプロセッサー D:4コア
P:4コア
M:2コア
Gen9 14nm さらなる省電力機能の追加
2016年 第7世代Coreプロセッサー D:4コア
P:4コア
M:2コア
Gen9 14nm Skylakeの改良版
2017年 第8世代Coreプロセッサー M:4コア Gen9 14nm モバイルにCPU4コア版の追加
2017年 第8世代Coreプロセッサー D:6コア
P:6コア
Gen9 14nm CPU6コア版が追加
2018年 第8世代Coreプロセッサー M:2コア Gen10 10nm 最初の10nmで製造された製品、GPUがGen10に
2018年 第8世代Coreプロセッサー M:4コア Gen9 14nm Wi-Fi機能の統合
2018年 第9世代Coreプロセッサー D:8コア
P:8コア
Gen9 14nm CPU8コア版が追加
2019年 第10世代Coreプロセッサー M:4コア Gen11 10nm GPUを従来の2倍の性能を実現するGen 11に強化、TB3コントローラを統合、Wi-Fi 6に対応
2019年 第10世代Coreプロセッサー M:6コア Gen9 14nm モバイルにCPU6コア版の追加
2020年 第10世代Coreプロセッサー D:10コア
P:8コア
Gen9 14nm デスクトップに10コア版パフォーマンスノートPCに8コア版のCPU追加

世代とアーキテクチャー

世代 アーキテクチャ ソケット 販売開始年
第1世代 Nehalem LGA1366
LGA1156
2008年~2011年
第2世代 Sandy Bridge LGA1155 2011年
第3世代 Lvy Bridge LGA1155 2012年
第4世代 Haswell LGA1150 2013年
新第4世代 Haswell Refresh LGA1150 2014年
第5世代 Broadwell LGA1150 2015年
第6世代 Skylake LGA1151 2015年
第7世代 Kaby Lake LGA1151 2017年
第8世代 Coffee Lake LGA1151v2 2017年
第9世代 Coffee Lake-R LGA1151v2 2018年
第10世代 Comet Lake-S LGA1200 2020年
第11世代 Rocket Lake-S LGA1200 2021年
第12世代 Alder Lake-S LGA1700 2021年
第13世代 Raptor Lake-S LGA1700 2022年

接尾辞(Suffix)の意味

型番の一番後ろに付属している「一文字のアルファベット」。いわゆる接尾辞(英語でSuffix)と呼ばれるもので、Intel CPUの場合はそのCPUの性質や特徴を示すために使われています。代表的な接尾辞は以下の通り。

CPUのベンチマーク

ベンチマークソフトCinebench R15
CPU・グラフィックのストレステストが可能なベンチマークソフトです。 ハードウェアメーカーやシステム管理者など、さまざまな業界で活用するのに適したツール。 シングルコアの性能テストや、Windows・Mac両方に対応しているのも魅力です。

cinebench-R23 マルチコアスコアと用途の目安


※この表はあくまで目安です。実際にはパソコンの設定やメモリーなどによっても変わってきます。通常のウエブ閲覧であれば、CPUスコア2000以下でも問題ないと思います。

今回調べたDell中古パソコン

現在、アマゾンで販売しているDell中古パソコンのCPU速度について調べてみました。

Dell7060( Core i7-8700T)1364cb

Core i7-8700T 第8世代 2017年
【整備済み品】デル ミニPC 7060 / Win 11 Pro/MS Office H&B 2019 / Core i7-8700T / wajunのWIFI/Bluetooth / 16GB 512GB SSD
価格: ¥45,800

インテルCPUでは、なんと第6世代から第11世代まで、なんと5代にわたってプロセスが14 nmのまま停滞しています。8世代から性能が伸びているのは、ただ単に「コア数の増量」で対処しただけで技術革新は関係ないです。たとえば、第7世代のCore i7は「4コア8スレッド」でした。第8世代で「6コア12スレッド」に倍増、第9世代では「8コア8スレッド」さらに第10世代で「8コア16スレッド」と。4世代のうちにコアもスレッドも2倍に増えています。

なお、2021年11月に登場した第12世代(Alder Lake)でようやく14 nmから10 nmへ微細化が進み、たった1世代で性能が約1.4倍も伸びています。
1.4倍も性能を伸ばせた理由はもちろん微細化が大きいですが、微細化したおかげで、かつてないほど洗練された新設計を導入できたのが大きいです。

Dell3050(Core i5-7500T)541cb

Core i5-7500T 第7世代 2017年
DELL Optiplex 3050Micro 第7世代COREi5-7500T メモリー16GB/M.2SSD256GB+500GB HDMI/ディスプレイポート/USB3.0 中古ミニデスクトップminiデスクトップ Office搭載 無線WIFI&bluetooth
価格: ¥25,000

Core i7と同様に、Core i5も世代更新ごとに性能を伸ばしています。第7世代まで「4コア / 4スレッド」だったのが第8世代からは「6コア / 6スレッド」に増量され、クロック周波数も引き上げられたため性能が一気に上昇中。さらに第10世代では「6コア / 12スレッド」へとスレッド数が倍増、第8世代のCore i7に匹敵するほどの性能です。

次の第11世代は1世代前と同じく6コア12スレッドのまま、新設計の採用で1~2割の性能アップを果たします。第12世代では10 nmへ微細化が進み、より高性能なコアに設計が更新されます。新設計の高性能コアによる6コア12スレッドで、同じコア数で約16%も高性能に。

最新の13世代は基本的な設計は同じですが、第6世代の80%に相当する性能を持つ小さなコアが「4コア4スレッド」追加され、合計「10コア16スレッド」に。コア数が増えた分だけ性能アップで、従来比で1.35倍の性能です。

Dell3050(Core i5-6200T)498cb

Core i5-6200T 第6世代 2015年
Dell 超ミニPC OptiPlex 3050 Micro Intel Core i5/ RAM:DDR4 8GB/高速SSD:512GB/ 静音性/4K HDR対応/省スペース小型pc超軽量豊富なインターフェース/Office2019 H&B/Win11 Pro搭載/無線端子付き (整備済み品)
価格: ¥25,800

Dell3070(Core i3-9100T)632cb

Core i3-9100T 第9世代 2018年
【整備済み品】 Dell デル Optiplex 3070 MICRO 第9世代i3 ミニPC デスクトップパソコン Windows 11 Pro Core i3-9100T メモリ16GB SSD256GB(整備済み品)
価格: ¥32,800

Core i3もじわじわと性能を伸ばしています。300~400点前後だった性能は、第8世代から「4コア」にいきなり倍増したおかげで一気に600点台にまで改善です。

第10世代では、ついに「4コア / 8スレッド」に変更され、第7世代のCore i7 7700とほとんど同じ性能になりました。低予算パソコンもかなり余裕ある性能で組めそうです。
第11世代のCore i3は発売されず、第12世代で最新のCore i3が登場。10 nmプロセスに移行した新しいCPUコアを搭載します。同じ4コアのまま、性能が約1.3倍に伸びています。
第13世代のCore i3もひっそりと発売済みですが、第12世代とほとんど同じ仕様で性能もほとんど変わっていません。第12~13世代のCore i3は、ざっくり第8世代のCore i5 8600と同じくらいの性能です。

GMKtecミニpc(Core i9-11900H)2464cb

Core i9-11900H 第11世代 2021年
GMKtecミニpc Windows11 Pro 16GB RAM+512GB ROM インテル i9-11900H 8コア16レッド(MAX 4.9GHz) ミニ デスクトップパソコン WiFi6対応 BT5.2 小型pc デュアル4K HD 8K、USB 3.2*6 ゲーミング HTPC mini
価格¥71,980

Core i7より上に位置する最上位モデル「Core i9」がコンシューマ向けに登場して、かれこれ6世代目(※Core i9 9900Kが初のコンシューマ向けCore i9)です。

製造プロセスが14 nmで停滞している11世代まで、性能が微妙に伸びたり、逆に下がったりと不安定・・・。しかし、10 nmに移行した12世代から一気に性能が約67%も伸び、最新の13世代ではさらに約51%も性能が伸びています。
かつて約12.5万円もしたCore i9 7900Xの3倍に匹敵する性能を、今では10万円で出せる時代に。
しかし、2023年に登場したCore i9 14900Kでついに性能上昇が停滞・・・。現状の10 nmプロセスではコア数をこれ以上増やせなくなり、性能改善を見込める次世代7 nmプロセスも立ち上げに難航中です。

セレロンCPUについて

Celeronは、省電力・低価格が魅力のCPUです。 しかし、性能はCore iシリーズに比べるとかなり劣るため、多くのアプリを同時に動かしたり複雑な作業をしたりする用途には向いていません。 インターネット閲覧や文書作成などの簡単な作業、「軽いアプリを1種類しか使わない」など、単一の作業を行うパソコンに適しています。

Cinebench R15 (Multi-Core) – ベンチマーク

今後のセレロンCPU

2023年1月、インテルが「Celeron」や「Pentium」の両ブランドを廃止し、新ブランド「インテルプロセッサー Nシリーズ」を投入すると発表しました。
新しいセレロン:Celeron N95(第12世代)2022年10月
旧セレロン: Celeron N3350(第11世代)

Pentium, Celeronの世代の見分け方

世代 ディスクトップ モバイル 販売開始日
第1世代 Pentium G6950 2008年~2011年
第2世代 Pentium G650 , Celeron G620など3桁 Celeron B710/787など 2011年1月9日
第3世代 Pentium G2030 , Celeron G2120など Celeron 1020M/1007Uなど  2012年4月29日
第4世代 Pentium G3220 , Celeron G3420など Celeron 2970M/2955Uなど 2013年6月2日
新第4世代 Pentium G3220 , Celeron G3420など 2014年5月11日
第5世代 Celeron 3205U 2015年6月18日
第6世代 Pentium G4520 , Pentium G4400など Celeron 3855Uなど 2015年8月7日
第7世代 Pentium G4620 , Pentium G4560など Celeron 3865Uなど 2017年1月6日
第8世代 Pentium G5400 , Celeron G4920など 2017年11月2日
第9世代 Pentium G5420 , Celeron G4950など 2018年10月20日前後
第10世代 Pentium G6400 , Celeron G5900など 2020年4月30日発表
第11世代
第12世代 Pentium G7400 , Celeron G6900 2021年11月4日発売

※CPU表記はあくまで一例です。
※Core iシリーズと違い先頭の数字での判別が出来ず非常に解りにくいです。

CPU性能比較項目

PassMark(CPU Mark Rating) ベンチマーク測定サービスの「PassMark」の「CPU Mark Rating」は、CPUの総合的な性能を数値化したベンチマークです。CPUの性能を把握する際に、基本スペックとあわせて確認しておきたいベンチマークのひとつです。
コア数・スレッド数 コアは、実際に処理を行うCPUの中核となる部分です。
プロセッサー・ベース動作周波数 プロセッサー・ベース動作周波数は、定格のクロック周波数です。数値が高いほど負荷の小さい作業を快適な速度で処理できます。
L3キャッシュ容量 L3キャッシュ容量とは、一時的にデータを記録するキャッシュメモリの容量を指します。容量が大きいほど高速に処理できるデータ・命令量が増えます。
CPU発売日 Qはクオーターのことで、Q1は第1四半期(1月〜3月)を指します。
例えば、Q1’23の場合、2023年の第1四半期に発売されたことを示しています。

CPUの処理速度ベンチマークPassMark

性能情報はベンチマークソフト「Performance Test」などをリリースしているPassMark Softwareのページです。PassMark Softwareでは同社のベンチマークソフト「Performance Test」のCPU性能を測る「CPU tests」のスコア(結果)が掲載されています。

【Intel】CPU比較表(デスクトップパソコン用)

デスクトップパソコン用のIntel製CPU比較表です。

CPU名称
PassMark(CPU Mark Rating)
コア数
プロセッサー・ベース動作周波数
L3キャッシュ容量
発売日
Intel® Core™ i9-13900KS 61941 24 3.2GHz 36MB Q1’23
Intel® Core™ i9-14900K 61216 24 3.2GHz 36MB Q4’23
Intel® Core™ i9-14900KF 61093 24 3.2GHz 36MB Q4’23
Intel® Core™ i9-13900K 59536 24 3.0GHz 36MB Q4’22
Intel® Core™ i9-13900KF 58857 24 3.0GHz 36MB Q4’22
Intel® Core™ i7-14700KF 53287 20 3.4GHz 33MB Q4’23
Intel® Core™ i7-14700K 53094 20 3.4GHz 33MB Q4’23
Intel® Core™ i9-13900F 52557 24 2.0GHz 36MB Q1’23
Intel® Core™ i9-13900 47862 24 2.0GHz 36MB Q1’23
Intel® Core™ i7-13700K 46706 16 3.4GHz 30MB Q4’22
Intel® Core™ i7-13700KF 46454 16 3.4GHz 30MB Q4’22
Intel® Core™ i7-13790F 46110 16 2.1GHz 33MB Q1’23
Intel® Core™ i9-12900KS 44215 16 3.4GHz 30MB Q1’22
Intel® Core™ i9-13900T 43841 24 1.1GHz 36MB Q1’23
Intel® Core™ i9-12900K 41410 16 3.2GHz 30MB Q4’21
Intel® Core™ i9-12900KF 41239 16 3.2GHz 30MB Q4’21
Intel® Core™ i5-14600K 39972 14 3.5GHz 24MB Q4’23
Intel® Core™ i7-13700F 39602 16 2.1GHz 30MB Q1’23
Intel® Core™ i5-14600KF 38802 14 3.5GHz 24MB Q4’23
Intel® Core™ i7-13700 38299 16 2.1GHz 30MB Q1’23
Intel® Core™ i5-13600K 38276 14 3.5GHz 24MB Q4’22
Intel® Core™ i5-13600KF 38123 14 3.5GHz 24MB Q4’22
Intel® Core™ i9-12900F 37072 16 2.4GHz 30MB Q1’22
Intel® Core™ i7-12700K 34714 12 3.6GHz 25MB Q4’21
Intel® Core™ i7-12700KF 34460 12 3.6GHz 25MB Q4’21
Intel® Core™ i9-12900 34323 16 2.4GHz 30MB Q1’22
Intel® Core™ i5-13600 32969 14 2.7GHz 24MB Q1’23
Intel® Core™ i9-10980XE 32900 18 3.0GHz 24.75MB Q4’19
Intel® Core™ i5-13500 32347 14 2.5GHz 24MB Q1’23
Intel® Core™ i7-12700F 30907 12 2.1GHz 25MB Q1’22
Intel® Core™ i7-12700 30886 12 2.1GHz 25MB Q1’22
Intel® Core™ i9-12900T 30263 16 1.4GHz 30MB Q1’22
Intel® Core™ i7-13700T 28656 16 1.4GHz 30MB Q1’23
Intel® Core™ i9-10940X 27860 14 3.3GHz 19.25MB Q4’19
Intel® Core™ i5-12600K 27793 10 3.7GHz 20MB Q4’21
Intel® Core™ i5-13490F 27783 10 2.5GHz 24MB Q1’23
Intel® Core™ i5-12600KF 27473 10 3.7GHz 20MB Q4’21
Intel® Core™ i5-13600T 26876 14 1.8GHz 24MB Q1’23
Intel® Core™ i9-10920X 26290 12 3.5GHz 19.25MB Q4’19
Intel® Core™ i5-13400F 25422 10 2.5GHz 20MB Q1’23
Intel® Core™ i9-11900K 25399 8 3.5GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i9-11900KF 25321 8 3.5GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i5-13400 25253 10 2.5GHz 20MB Q1’23
Intel® Core™ i7-11700K 24673 8 3.6GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i5-13500T 24191 14 1.6GHz 24MB Q1’23
Intel® Core™ i7-11700KF 24049 8 3.6GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i9-10900K 23076 10 3.7GHz 20MB Q2’20
Intel® Core™ i9-11900KB 23055 8 3.3GHz 24MB Q2’21
Intel® Core™ i9-11900 22996 8 2.5GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i9-10900KF 22809 10 3.7GHz 20MB Q2’20
Intel® Core™ i9-11900F 22699 8 2.5GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i9-10850K 22558 10 3.6GHz 20MB Q3’20
Intel® Core™ i9-10900X 22473 10 3.7GHz 19.25MB Q4’19
Intel® Core™ i7-12700T 21832 12 1.4GHz 25MB Q1’22
Intel® Core™ i9-10910 21667 10 3.6GHz 20MB Q3’20
Intel® Core™ i5-13400T 21493 10 1.3GHz 20MB Q1’23
Intel® Core™ i5-12600 21392 6 3.3GHz 18MB Q1’22
Intel® Core™ i7-11700F 21136 8 2.5GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i5-12490F 20650 6 3.0GHz 20MB Q1’22
Intel® Core™ i9-10900F 20263 10 2.8GHz 20MB Q2’20
Intel® Core™ i9-10900 20011 10 2.8GHz 20MB Q2’20
Intel® Core™ i5-12500 19988 6 3.0GHz 18MB Q1’22
Intel® Core™ i7-11700 19974 8 2.5GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i5-11600KF 19680 6 3.9GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i5-11600K 19679 6 3.9GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i5-12400F 19591 6 2.5GHz 18MB Q1’22
Intel® Core™ i5-12400 19462 6 2.5GHz 18MB Q1’22
Intel® Core™ i9-11900T 18968 8 1.5GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i7-10700K 18926 8 3.8GHz 16MB Q2’20
Intel® Core™ i7-10700KF 18748 8 3.8GHz 16MB Q2’20
Intel® Core™ i5-11600 18106 6 2.8GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i5-12600T 17547 6 2.1GHz 18MB Q1’22
Intel® Core™ i5-11500 17442 6 2.7GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i5-11400F 17114 6 2.6GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i5-11400 17107 6 2.6GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i5-12500T 16725 6 2.0GHz 18MB Q1’22
Intel® Core™ i7-10700F 16586 8 2.9GHz 16MB Q2’20
Intel® Core™ i7-10700 16552 8 2.9GHz 16MB Q2’20
Intel® Core™ i7-11700T 16228 8 1.4GHz 16MB Q1’21
Intel® Core™ i5-12400T 16226 6 1.8GHz 18MB Q1’22
Intel® Core™ i9-10900T 15030 10 1.9GHz 20MB Q2’20
Intel® Core™ i3-12300 14745 4 3.5GHz 12MB Q1’22
Intel® Core™ i3-13100 14717 4 3.4GHz 12MB Q1’23
Intel® Core™ i5-11600T 14713 6 1.7GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i3-13100F 14644 4 3.4GHz 12MB Q1’23
Intel® Core™ i5-10600KF 14358 6 4.1GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i5-10600K 14358 6 4.1GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i3-12100F 14204 4 3.3GHz 12MB Q1’22
Intel® Core™ i5-10600 13675 6 3.3GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i5-11400T 13644 6 1.3GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i3-12100 13495 4 3.3GHz 12MB Q1’22
Intel® Core™ i3-12300T 13251 4 2.3GHz 12MB Q1’22
Intel® Core™ i3-13100T 13214 4 2.5GHz 12MB Q1’23
Intel® Core™ i5-11500T 13075 6 1.5GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i7-10700T 12865 8 2.0GHz 16MB Q2’20
Intel® Core™ i5-10500 12787 6 3,1GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i3-12100T 12781 4 2.2GHz 12MB Q1’22
Intel® Core™ i5-10505 12243 6 3,2GHz 12MB Q1’21
Intel® Core™ i5-10400F 12228 6 2.9GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i5-10400 12168 6 2.9GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i5-10600T 11234 6 2.4GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i3-10325 10354 4 3.9GHz 8MB Q1’21
Intel® Core™ i5-10500T 10073 6 2.3GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i3-10320 10052 4 3.8GHz 8MB Q2’20
Intel® Core™ i5-10400T 9943 6 2.0GHz 12MB Q2’20
Intel® Core™ i3-10300 9290 4 3.7GHz 8MB Q2’20
Intel® Core™ i3-10305 9108 4 3.8GHz 8MB Q1’21
Intel® Core™ i3-10105F 9008 4 3.7GHz 6MB Q1’21
Intel® Core™ i3-10100F 8777 4 3.6GHz 6MB Q4’20
Intel® Core™ i3-10100 8686 4 3.6GHz 6MB Q2’20
Intel® Core™ i3-10105 8649 4 3.7GHz 6MB Q1’21
Intel® Core™ i3-10305T 8136 4 3.0GHz 8MB Q1’21
Intel® Core™ i3-10300T 8036 4 3.0GHz 8MB Q2’20
Intel® Core™ i3-10105T 8022 4 3.0GHz 6MB Q1’21
Intel® Core™ i3-10100T 7320 4 3.0GHz 6MB Q2’20

※表内の数値は2024年1月時点の情報です。

スポンサーリンク

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

ゆう

ウエブ制作会社でワードプレスによるサイト作りに携わった経験を生かしてこのサイトを始めました。皆様のお役に立てれば幸いです。

ゆうをフォローする
PC
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました