エクセルでクエリー使う Power Queryパワークエリとは?

このブログでは、Power Queryとは何か、どのように活用できるのか、そしてExcel(エクセル)との違いについて解説します。さらに、使い方のコツや便利なテクニックもご紹介します。

クエリとは

「Query(クエリ)」とは、データベースや情報システムで、データを取得するための「問い合わせや要求」を指します。データベースクエリは、データベースから情報を取り出すために使用され、データの絞り込みや変換が可能です。
Power Queryでは、この概念をデータ処理の文脈に応用し、異なるデータソースからデータを取得し、変換・整形し、結合し、最終的なデータセットを作成するための操作を指します。
Power Queryを利用することで、マクロやSQL等のクエリのスキルがなくてもデータ処理作業を効果的に行うことができます。

パワークエリの使い方

最初に登場したのは、Excel 2010の拡張機能としてでした。Excel2016 からは「データの取得と変換」として標準機能に組み込まれました。

Excel2016

Excel2019

その後、Power Queryは独自のアプリケーションとして発展し、Microsoft Power BIにも統合されました。この進化により、Power QueryはExcelやPower BIを超えて、データ処理の専門ツールとして広く利用されるようになりました。※機能がリボンに網羅されているので、ローコードで操作できると言われています。(一部M言語が必要)

データの取得

Excel の Power Query でデータを取得するには、次の手順に従います。

  • Excel の「データ」タブをクリックします。
  • 「データの取得」をクリックします。
  • 「ファイルから」→「フォルダーから」を順に選択します。
  • 集計したいファイルが配置されているフォルダーを選択します。
  • 指定したフォルダー内のファイルがそろっていることを確認し、「データの結合と変換」を選択します。

Power Query エディターでは、データの変換を容易にして表示することができます。Power Query エディターを開くには、[データの取得] グループの [データの取得] コマンドから [クエリ エディターの起動] を選択します。

テキストまたはCSVから

Excel の Power Query を使用して、テキストまたは CSV ファイルからデータをインポートするには、次の手順に従います。

  • Excel を起動し、新規ブックを作成します。
  • [データ] タブの [データの取得と変換] グループで、[テキストまたはCSV から] をクリックします。
  • [データのインポート] ダイアログ ボックスで、インポートするテキストまたは CSV ファイルを見つけてダブルクリックし、[インポート] をクリックします。
  • [プレビュー] ダイアログ ボックスで、データの読み込み先を選択します。
  • [読み込み] をクリックして、データを読み込みます。

Power Query を使用すると、文字化けを解消することもできます。

Webから

スクレイピング(WEBスクレイピング)は、WEBサイトで公開されている情報を抽出・整形する技術のことです。実はExcel(エクセル)の機能を使えば、初心者でも簡単にスクレイピングできるます。
やり方を知っているだけで、データ収集にかける時間を飛躍的に短縮することが可能です。

Power Queryの活用例

Power Queryで出来る事の一例は以下になります。

  • WEB のデータを自動でExcel に読み込む
  • 複数のExcel を接続して集計する
  • システムからデータをダウンロードして毎月自動更新
  • Google フォームの結果を集計してExcel に読み込む

本記事では、「WEB のデータを自動でExcel に読み込む」「複数のExcel を接続して集計する」についてご紹介します。ここからは例として、気象庁が公開している2021年10月と11月の東京の気象データの表をPower Queryでスクレイピングしていきます。

テーブルまたは範囲から

 

最近使ったソース

 

既存の接続

 

クエリと接続

 

 

スポンサーリンク

↑記事が良かったら「いいね」をお願いします。お読みいただきありがとうございました。

ゆう

ウエブ制作会社でワードプレスによるサイト作りに携わった経験を生かしてこのサイトを始めました。皆様のお役に立てれば幸いです。

ゆうをフォローする
ワードプレス
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました