外付けHDDが読み取ることができなくなった時の対処法

突然、外付けのHDDが読み取ることができなくなった。

「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」が表示されてしまいました。

環境はWindows10ディスクトップ型のPCで使ってました。
HDDはUSB端子につないで電源もUSB端子からもらうタイプのものです。
特に衝撃などを与えたわけではありませんが、急に読み取りができなくなってしまいました。

対処法1:ディスクのエラーを修正する

もしディスクの存在が表示されているならば、問題のディスクを右クリックして「プロパティ」を選択し、「ツール」タブにある「チェック」をクリックすることで、ディスクのエラーをチェックし、エラーの修正を行うことができます。

実施しましたが、これは、うまく行きませんでした。

対処法2:Chkdskでチェックして修復

chkdskコマンドでエラー修復ができる可能性があります。

左下のウインドウズマークを右クリックして、「ファイル名を指定して実行」を押します。

タスクバーの検索ボックスに「コマンドプロンプト」または「cmd」と入力し、「管理者として実行」をクリックすることで、管理者権限のコマンドプロンプトを起動させます。
コマンド「chkdsk (対象のドライブ文字)/f」を入力して「Enter」を押します。

私はこれでOKになりました。

スポンサーリンク

※記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

くま吉

2010年から「ビジネスサイト制作教室」を主宰してきた現役ウエブデザイナーです。多くの生徒さんと一緒に、ワードプレスによるサイト作りに携わった経験を生かしてこの講座を始めました。

くま吉をフォローする
PC
くま吉をフォローする
ワードプレス、アドセンス、PCの使い方、MLB情報

コメント